人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2023年になりましたね

あっという間に2023年になりました。
あけましておめでとうございます(ってもう1月も半分過ぎましたけども)
今年もよろしくお願いします。

振り返って2022年、私は何をしていただろう?ブログの更新は22回/年でしたが、実はあちこち出かけたり、本を読んだり、働いたり、遊んだり、していました。
海外の人がいないうちにと京都に旅行も行ったし、東京で近代建築を見て回って楽しんだり、夏には実家に帰省しましたし、秋にも思いがけず帰省することになり、昔からの友人に久しぶりに会えたりもしました。
実家の母がコロナからの心筋梗塞で緊急入院し、お別れを覚悟した事も(が、無事に持ち直しまして。喉元過ぎればでそういえばこの半月電話もしてないや。親不孝娘)。
その時々でいろいろ思ったこともあったはずだし、そういうことを文章化しておきたいなと常々思っているはずなのですが、なんでかブログとは距離ができてしまったな~。
今年はブログの更新頻度を少し上げたいなと思っています。

戦争だったり、物価高だったり、コロナが収まらないことだったり、その他個人的な事まで、考えれば心配事や不安は尽きませんが、今年もなんとかかんとか「なんてことない日々」を更新し続けていけたら最高です。


ちなみに年末年始に思ったことなんですけど。
年賀状じまいする人って最近増えてるじゃないですか?昔は高齢の方がするものって感じだったのが、私くらいの年齢の人も最近は増えてきてるなと感じます。
確かに年末の忙しい時期に年賀状準備するの結構面倒くさいと私も思うし、本当に親しい人とはあけおめLINEとかすればいいし、年賀状だけのやり取りの人とずっと繋がってるのって意味あるのかな?って考えた時期もあったんですけど。
年賀状のやりとりだけのほっそーーーーーーい繋がりでも、意味はあるんじゃないかと、今は思ってます。

年賀状だけのつながりになっちゃってた人が年賀状じまいして、「今後はLINEなどでお付き合いを」なんて書いてあったとしても、普段年賀状しかやり取りしてない相手にあんまりLINE送らないですよね。いや、送ればいいのか???
そこで切れちゃう相手とはそこまでだなっていう考えもありなんだろうけど、大海原を行く船がすれ違う時に灯りで合図するみたいに、元気?って伝え合うだけの繋がりも、なかなかに人の心を温めるのじゃないかなと。あとこの年になるともう生存確認ですらある。

まあうちの子なんて年賀状1枚もやり取りしてないようなので、この年賀状文化も早晩廃れていくんだろうなあとは思いますけども。

郵便文化、好きなので、無くなってほしくないなあ。




# by vitablommor | 2023-01-16 11:03 | ひとりごと・日常 | Comments(0)

私が考えることはたいてい誰かがすでに考えている

まずは先日の、私が入りたいと思う老人向け施設の概要について、図を書いてみました。

私が考えることはたいてい誰かがすでに考えている_a0213793_16203791.jpg
土地3000坪くらいのイメージです。
左上は5軒長屋的な(テラスハウスと言え)単身世帯用1LDKタイプの住宅棟群。右上は戸建てタイプ2DK庭付き住宅棟群。
中央に管理事務所や食堂など様々な機能を備えたセンターハウスがあって、その横に職員とシングルマザー用マンションに住まう人用の託児所。
すぐ前にシングル世帯用マンションがあって、中央には広場。学生向けマンションは低層階を店舗にして(1~2階はコンビニやカフェなどの店舗)いるため公道に面しています。

こんなことを考えていたからなのか、先日、インスタに上がってきた広告

私が考えることはたいてい誰かがすでに考えている_a0213793_16204087.jpg
私が思っていたようなシェアハウス、すでにあるみたいです。
やるな。
あとは資金と健康だけ。



# by vitablommor | 2022-10-25 16:29 | ひとりごと・日常 | Comments(0)

満足のいく老後って・・・

故郷で1人暮らしの母の暮らしについて、時々考えることがあります。

父が亡くなって一人になった後、大腿骨骨折で入院したり、心筋梗塞で入院したりといろいろありつつ、今も身の周りのことはすべて自分でやるし、私たちが帰省すると私らの分まで世話焼いてくれようとするほどには元気な母ですが、なにしろもう年も年なので、何かあった時のことを考えると、一人暮らしはやはりこちらからすると心配です。ただ、母は人に世話を焼いてもらうことを嫌う人なので、本人としては今のままの生活がいいのだそうで、子どもの立場、子どもの都合で生活環境を無理やり変えさせるわけにもなあ、でも、ずっと元気ってわけでもないだろうしなあ、、、と。


以前にも独身老女のための互助会を作りたい、という記事を書いたことがあったのですが、最近になってますます、その必要性を感じます。なんならビジネスチャンスじゃないかとすら思うので、どなたか資金のある方に実現してほしいのですが。
私の事業計画についてお暇のある方は読んでいってください。(長文です)


まず、生活全般において自力でできる高齢者のための住宅を用意。基本的に平屋(万一の時の非難のスムーズさ、階段上り下りの負担を無くすため)。キッチンとバストイレ、居間と寝室のある2DKタイプの長屋作りを基本とします。段差レスで各所に手摺はマスト。
ご夫婦やパートナーと二人暮らしのために、2LDKの小さなコテージタイプの住宅も混在させましょう。こちらには小さなお庭もつけてペットの大型犬とも暮らせるようにしておくといいかもしれません。あ、それと長屋タイプの棟の近くにも、希望があれば借りられて、畑や花壇を作れるスペースを確保しましょう。

居住棟とは別棟に、施設全体の管理や食堂、フリースペースなどを備えたセンターハウスを作ります。ここで毎日の食事が取れたり、常駐しているスタッフにちょっとした困りごと相談ができたり、医療スタッフに健康相談ができたり、法務税務知識のあるスタッフに相続税対策や確定申告などの相談をすることも可能。フリースペースではストレッチやヨガ、ダンスなどの運動系、手芸や陶芸、絵画や音楽などの芸術系など、ニーズに応じた習い事のプログラムを提供。

敷地内にはコンビニエンスストア(でも11時には閉まる)やドラッグストア、スーパーマーケット。明るい雰囲気のカフェや、朝早くから開いているパン屋さん、それから本屋さんなどもあるといいですね。もちろん広場もあって、散歩ができたり、月に一度はマルシェが開催されたり。これらは施設の人だけでなく、地域の人たちも利用可能とすることで、地域との緩やかな連携を目指します。

センターハウスを挟んだもう片側には、シングルマザーやお金に困っている学生向けのマンション棟を建てます。生活時間帯が全然違うでしょうから、もちろん棟は別で。
彼ら彼女らには、センターハウスや施設内での仕事やアルバイトをしてもらうこと、それから外部の人を部屋に泊めないこと(親が一時的に泊まることは可能)を条件に、家賃を格安で提供。
シングルマザーの方向けに、託児所も完備。大学生たちには小中学生向けの塾(格安)での学習指導もやってもらいましょう。
施設内店舗やセンターハウスでの仕事の他、高齢者の病院へ付き添い、買い物代行、ペットの散歩代行、お掃除代行、など、お仕事は様々。

そしてこれらの様々な仕事は、高齢者住宅の居住者が職員となって働くことも可能。習い事や子供の学習を教える講師として、または食堂などでのパート、託児など、本人の希望と適性に応じて働くことができます。

なるべく一人静かにいるのが好きな人で、あまりセンターハウスや施設内で見かけないという人も中には出てくると思うので、そういう方の健康状態確認のために、2日に1度はインターホン越しで声をかける仕組みにしておいた方がいいかもしれません。旅行などの際には管理会社への連絡を義務づけること。

あ、遊びに来たご家族やご友人が泊っていけるゲストハウス(有料)もあるといいですね。

身体が動かなくなったり痴呆が進んで自分で生活することが難しくなった時のための信頼できるケア付き老人ホーム、病院との連携など、必要なものはきりなく出てきますが、ひとまずはゆるく働いて収入を得たり、趣味や生活を楽しみながら、若い世代の人たちと隔絶されることなく、寂しくないけど煩わしくない、従来の老人向け施設とは違う、小さな町のような施設が、シングルマザーや苦学生支援、そして親の所得による学習機会の損失といった問題の解決の助けとなるという側面ももった形で実現可能だとおもうのですが(医療・看護系や福祉系学部を持つ大学との連携をとることで実習先になることもできるかもだし)、どうでしょう?
高齢化社会で需要はあるはずだし、知恵を絞れば行政からの補助金も出るかもだし、だれか資金と実行力のある人はいませんか?

こういう施設に入りたいです。

そして施設の裏山には、桜ともみじがきれいな樹木葬の墓地があるといいと思う。


で、この間読んでいいなと思った本がこれ

マダムたちのルームシェア

seko koseko/KADOKAWA

多分60代くらい?の独り身の女性三人でのルームシェア生活がとても楽しそうで心地よさそう。

何が起きるわけでもないのですが、クリスマスにはドレスアップして部屋でごちそう食べたり、桜が咲いたと聞けば夕食後でも即花見に出かけたり、タイプは違えど気の合う三人の様子を、いいなあ、羨ましいなと思いながら読みました。
この先、多分誰かが病気したり、施設に入ったり、死んだり、するんだろうけどさ(という発想が出てくるような年になったよ)。でも、いいよねえ。と、思いました。


健康寿命を延ばしたい私です。



# by vitablommor | 2022-10-12 09:51 | 本・CD・DVD | Comments(0)

Level1

先日のエクオール検査の結果が届きました。

Level1_a0213793_17132575.jpg
え~ん、ショック(´・ω・`)

これと言った更年期症状もないので、もしかして作れているんじゃないかと期待していたんですが。
作れていない中でも最もレベルの低いLevel1でした。

今後、骨粗しょう症が心配。

しかし本当に簡単に検査できますので、気になっている方がいたらやってみては?
ちなみに私はwebでの登録を「したくないな」と思ったので、紙で通知してもらうやり方にしました。
web通知より検査結果が出るまで時間はかかりますが、そう急ぐ必要もないので、webでいろいろ登録するのが心配な方にはおすすめです。

さて、私は今後エクオールサプリを摂るべきか、それとも鬼のように大豆製品を摂りまくって、再検査に挑むべきか。
これからちょっと悩みます。



# by vitablommor | 2022-09-20 17:21 | ひとりごと・日常 | Comments(0)

しょんぼりな一日・・・(´・ω・`)

みなさま、お疲れ様です。
本日も当ブログを覗いてくださってありがとうございます。
昨日という、なんだかしょんぼり、がっかりな一日について書こうと思います。

昨日はOver The Sun配信100回記念イベントのチケットの抽選結果発表日だったのです。
もう10月5日は番組Tシャツを着て有楽町に行く気満々。イベント会場で発売されるグッズ、番組内でもたびたび話題に上る柿山のおかきは絶対買いたい。あの人にもあの人にもお土産にしたいから、何個買えばいいかしら?18時開場19時開演だから、食事はその前に済ませておかなければ、そうなると何時の新幹線にのればいいかしら?などなど、思いを巡らせていたのですが、まんまと抽選に漏れました(´・ω・`)

引きが強い方ではない、という自覚は昔からあるので、やっぱりな、という気持ちと、いやもう当たるつもりしかなかったんだか?という気持ちが半々です。
当選した人たちはみんなぴあのクレジットカード持ってるんだろうか?抽選ってどれくらい厳正に行われたのだろうか?いろいろ気になるけれど、もう結果が出た以上は仕方がありません。

仕方がないのでライブ配信のチケットを買いました。
当日はパソコンの画面越しにイベントに参加する所存です。Tシャツ着て。


そして同じ日、昨日は車検の日でもありました。
そして、うちの車、このままだと車検に通らないと言われてしまいました。Σ(゚д゚lll)ガーン
ゴム製の部品の一部に亀裂が入っていて、交換しないといけないそうで、ただでさえ車検って高いのに、修理費用がプラス2万円。
維持費・・・車の維持費・・・・・高っ・・・( ノД`)シクシク…

有楽町で柿山買ってる場合じゃないってことなのか?
それで落選したのか?
いやそれとこれとは別ーーーーー!


と、そんなこんなでなんだかしょんぼりな一日でした。

『柿山 おかき 通販』で検索しました。←Amazonで売ってた。買おう。

 





# by vitablommor | 2022-09-15 16:23 | ひとりごと・日常 | Comments(0)

コサージュや布雑貨の製作、販売をしています。 


by vitablommor