今日もコサージュ。
![]() あずきミルクのバラをメインにした小さめのブーケ シックな色味が個人的に気に入ってます。 白いブラウスにつけると、きっと素敵です♪(妄想) 一番小さい花に使った紫の布はもう手元になくなってしまいました。 お気に入りの色だったのですが、元の布が何だったか覚えていなくて再入荷できない・・・。 ちゃんと記録しておかないとだめですね。 ![]() こちらは一時期凝って作っていたツメクサのブーケ 以前作ったものと少し工程を変えて、よりツメクサらしい丸いフォルムになるようにしています。 ツメクサなら葉っぱはクローバーでしょう、って思ったのですが、作ってみるとバランスをとるのが難しくて、こっちの少しシャープな形の葉がよく合っていたのでこんな感じに。 ツメクサ、好きですが、結構手間がかかります。しかも手が痛くなる・・・T-T 「好き」と「手間」のせめぎあい^^; やっぱり右耳だけ入れられない>< 夫に入れてもらいました。 入ったけど、軽い痛みとともに「ぷちっ」って音がした。 えーんT0T いつまでこんな状況なのか? ずっと夫に入れてもらうのか?(いやー!) 弱気な私は、すでに片耳ピアスについて考え始めています。 昔テレビで見たアフリカの女性たちは、平気な顔して大きな皿みたいな耳飾りを耳たぶの穴にがっぽりはめ込んでいたのに。 耳たぶびろーんと伸びてても平気そうに笑っていたのに。 あんなおおらかなイメージだったのに。(皿みたいなのを入れたいわけではないです。ラフな扱いでOK?って思っていたということね) どうしたことか。日本の私。 ヤワだす。。。orz
by vitablommor
| 2013-02-22 09:24
| コサージュ
|
Comments(4)
ツメクサのブーケ素敵ですね!!
ツボツボです☆☆ コサージュもとっても素敵ですが、 一輪刺しに飾っていつも眺めていたいな~^^ ピアスは落ちつくまで私は何年もかかりました(>< おどかしてすみません(><; 最後の皮がプチッてよくなりました。 穴がどこかへいってしまったような、なくなってしまったような気がしますがしっかりとは開いているんですよね(^^; そこを探すのが難しいですよね。 20年は経っているのでさすがにもう大丈夫ですが(笑) していても絶対に痒くならない!と安心して使えるのはひとつしかないんです(涙 Rinさんも早く落ち着くといいですね^^
Like
![]()
またまたワタクシですが、、
まだ穴開けて、2か月なんですね。 まだ 内壁が「ピアス穴」というより「穴状の傷」の状態だから ウェットで入れづらいんですね。穴が「ピアス穴」状態になるとドライになって入れやすくなりますよ。(アフリカの女性のようになりますよ) そして 私も穴がまっすぐじゃない人。。コレは慣れかな?練習あるのみです~ 自分で 「私のピアス穴はこっちに逸れている」を 確認してみたら 進む方向がわかるのでは。でも、怖いよね。少しの出血は最初の頃時々あるのですよ。 寒い季節の方が 化膿しにくく穴開けに適してるので きっと夏には穴完成できますよー。ダンナ様抜きで がんばってください!ゼヒ!
fuuuさん
ツメクサのブーケ、気に入ってくださって嬉しい~^^ ありがとうございます! ピアス穴の完成、年単位でかかる場合もあるのですねΣ(゚口゚; いや~、甘く見てました。 焦らずに完成を待ちたいと思います。 かゆくなるのは困っちゃいますねー。今の所、チタンのピアスしかしたことがないのですが、チタン以外の素材にトライするのはもっと先の方がよさそうですね。 プレ企画でいただいた可愛いピアスが早くつけたいです~^^
toh-kさん
コメント嬉しいです♪ありがとうございます^^ 昨夜、再々チャレンジにて、初めて自分で右耳ピアスをつけることに成功しましたー\(^^)/わーい 穴状の傷・・・まさしくそうなんでしょうね~。で、私の右耳ちゃんは、がんばって早くこの傷を治さなくては!としているのでしょう。 そう考えるといじらしいですが、自分の体なのに「それは違うのよ~」と説得できないのがじれったい。 穴の方向は慣れて覚えるしかないですね。 いやあもう、ホントあたふたしますわ。励ましのお言葉嬉しいです! アフリカの女性を目指して(?)気長にがんばります!!
|
お知らせ
***業務連絡***
4月7日に鍵付きコメントでオーダーご希望のご連絡をくださいました永井さま リンク先(メールアドレス?)が開けませんので、こちらから連絡ができません。 お手数ですがコメントへの返信をご覧いただき、再度ご連絡をお願いします。 ********** お問い合わせならびにオーダーにつきましては、コメント欄から、鍵コメでご連絡ください。 オーダー品の製作には1か月ほどお時間をいただく場合がございます。 また、納品日やご注文内容などにより、こちらでご希望に添えないと判断した場合には、オーダーをお断りさせていただくこともございます。予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 最新の記事
フォロー中のブログ
another polk... weekend books mytime*happy... 妻の小言。 ぐうたらチャコの楽しい毎日 over the moon! シフォンケーキと焼き菓子... fu-fu-fu 樹々 sakamichi ageha wreath 焼き菓子 tent aya 花に風 暮らしの中のDIY tacca てしごとびより はる便り 「幸福の仕組みと理論数秘」 外部リンク
ライフログ
記事ランキング
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||